技術情報コラムColumn

「バイオレットライトLED」について

技術解説

「バイオレットライトLED」というものをご存じでしょうか?

近年紫外線を眼に当てる事で、近視を抑制する遺伝子が活性化する事が分かり、本機能を備えたノートパソコンやメガネなども発表されるなど、様々なデバイスに組み込まれています。

バイオレットライトとは「紫外線」を指しており、身近なものは近紫外線と言われ弱い順でUV-A/UV-B/UV-Cの3つのカテゴリーに分かれます。

 

・UV-A (波長 315–380 nm)

 太陽光線由来のもののうち、5.6%が大気を通過する。

 皮膚の真皮層に作用しタンパク質を変性させ、皮膚の弾性を失わせ肌の老化を促進します。

 日焼けの原因となります。

 

・UV-B (波長 280–315 nm)

 太陽光線の由来のもののうち、0.5%が大気を通過する。

 表皮層に作用し、日焼けの原因となります。

 効能としてはビタミンDを生成する効果もあります。

 こちらの場合は、日焼け時には皮膚が赤くなり痛みが出るレベルとなります。

 

・UV-C (波長 200–280 nm)

 強い殺菌作用があり、生身で照射されると危険なものです。

 

「バイオレットライトLED」は人体に影響の少ないUV-Aより更に弱い360~400nmの波長とされており、紫外線による眼への恩恵を実現しつつ、弊害を小さくしています。

あくまで「抑止」効果なので、近視が進んでしまった大人世代ではそこまで期待が出来ないものではありますが機会を見つけてぜひ取り入れてみたいですね。