技術情報コラムColumn

SPILLと関数について

技術解説

みなさんOfficeは何を利用されていますか。

2016でしょうか、2019でしょうか。

私はOffice365を利用しています。

 

実はO365には、便利な関数や機能があるんです。

まずはExcel 2019で登場した【SPILL】と呼ばれる機能を説明したいと思います。

SPILLは私が利用していて便利だなと思った機能です。

SPILL(スピル)とは、ひとつの数式(関数含む)から、複数の結果をまとめて取得できる機能です。

例えば、=XLOOKUP(A1,B1:B10,C1:F10)の数式を利用すると、A1を検索値として、B列から一致データを探し、一致した行のC列からF列に入っているデータをすべて返してくれます。

今まで1列しか返せなかったのに、複数列をまとめて返すことができるので非常に楽なんです。

Microsoft 365、Excel 2019で利用できますので、機会があれば是非利用してみてください。


併せてExcel 2021で、このスピルを活用した関数として以下が追加されています。

FILTER  ⇒ 定義した条件に基づいて、データ範囲のフィルターを処理する

SORT   ⇒ 指定した範囲または配列内容の並べ替えをする

SORTBY  ⇒ 指定した範囲または配列内容を、対応する範囲または配列の値に基づいて並べ替えをする

UNIQUE  ⇒ 指定したセルの一覧または範囲内の一意(ユニーク)の値の一覧を返す

SEQUENCE ⇒ 1.2.3.4など、配列内の連続した数値の一覧を生成する

RANDARRAY ⇒ ランダムな数値の配列を作成する

 

O365でももちろん使えますので、興味のある方は是非こちらも利用してみてください。