コールセンターコラムColumn

教育ICTトリプルAとは

コールセンターコラム

総務省では「教育情報化の推進」として教育ICTを積極的かつ適正に利活用されるよう推進事業が行われています。今回のコラムは「教育ICTトリプルA」について紹介したいと思います。

 

総務省は、学びを主体的・協働的・探究的なものに活用する(Active)、個々の児童生徒に応じた最適なものにする(Adaptive)、学びを妨げる障害を改善・克服するものにする(Assistive)、3つのAを根底に教育の分野でICTツールを活用し、効果を出す為に推進を行っています。

 

■教育ICTトリプルA

 

【Active】 学びを主体的・協働的で深い学びを実現する

児童生徒が1人1台いつでも情報にアクセスできるタブレット端末を所有し関心を持ったことについて調べたり記録したり整理する。また、お互いのタブレット端末を使用し画面上で比較しながら意見を交換したり、自分の意見を表現したりするようにICTを活用することを目的にしています。

 

【Adaptive】 学びを最適化する

児童生徒の学習記録をつけ、分析を行い習熟度に応じた課題を出すような環境を作ったり、分析されたデータを先生や保護者と共有し指導を行うなど、個人に合わせた教育につなげる事ができるようにし学級運営を容易にしていくことを目的にしています。

 

【Assistive】 学びを支援する

離島などで子供の数が少ない環境にいる子どもたちにはICTを用いて他地域の児童と交流し、「学びの選択肢」を増やす支援行う。また、先生の業務の効率化を図り、教材研究や子ども達に向き合う時間を増やしていく事を目的にしています。

 

 

最後に

今回は、総務省の提唱する教育トリプルAを紹介させて頂きました。文部科学省だけでなく総務省も推進している事から「教育」というものに国が力を入れていることを感じます。総務省のサイトでは各内容について実践されている学校の導入事例もありましたので、機会があれば見ていただくのも良いかと思います。今回のコラムが教育分野に携わる方の参考になれば幸いです。

 

参考サイト

総務省 教育情報化の推進

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/index.html

 

総務省 教育ICTガイドブック

http://www.soumu.go.jp/main_content/000492552.pdf